DTM用語集

HOME DTMとは ソフト紹介 BBS LINK


VSTプラグイン

 



ドイツのSteinberg(スタインバーグ)が開発したプラグインの規格
プラグインソフトとは、できる事を増やしたい時に、追加するソフトです。
本体が別途必要です。

実例では、Cubase本体で、良質なピアノの音を使いたいときに
Grand 3 (プラグイン)をインストールすると、Cubaseの中で使えます。

DXプラグインは、マイクロソフトのDirectXを元に作られたもの。

シーケンスソフトが、VST、DXに対応してない物があるので購入時はご確認を。

スタンドアロン


単体で動作するソフトの事。
Sonarや、Cubase はそれだけでも使えますので、
スタンドアロンソフトと言います。
ワードや、インターネットエクスプローラーもそれだけで動くので、
スタンドアロンになります。

プリセット


シンセサイザーは、初心者には構造が難しく、音造りが困難です。
そのため、良い音がする設定をサンプルとして用意してくれています。
それがプリセットで、プリセット数が多いほど嬉しいです。

アレンジ機能


アレンジとは、イントロ、間奏、エンディング、ドラムのリズム
ベースラインギターの伴奏など。
SSWのアレンジ機能は、それらのパターンが収録されてる。

フォーマット
(サウンドライブラリ)

CD、MD、MP3の様に、サンプラーの音素材の形式も様々。
代表的な音素材が、AKAI、GIGA、など。

これらの音素材を、MIDIキーボードのキーに割り当てが可能。

例えば、ピアノのリアルな音が欲しい場合、普通なら、電子ピアノを
買い換えるが、サンプラなら音色だけ変える事が出来ます。



MIDI端子






















MIDI端子には、INとOUTがあります。

MIDI接続図





































PC側は、MIDI INに接続、キーボード側は、MIDIアウトに接続。
この接続で、キーボードのMIDI信号がPCに入力されます。




MAIL
cooldtm@gmail.com
























inserted by FC2 system