ソフト紹介

HOME DTMとは ソフト音源比較 BBS LINK


(Ctrl+マウススクロールで文字の大きさを変更できます)

(カタログの説明がわからない人向け)
主要なものばかり厳選しています。

シーケンスソフト
ソフトサンプラー
ソフトシンセ
その他

Cubase
SingerSong Writer
Sonar
Logic

Live
SOL
Reason

Halion
Kontakt
Battery
Cronox
The Grand
B4
Pro 53
HyperSonic
Clean
T-Racks


シーケンスソフト

シーケンスソフトがあればMIDI入力
波形編集、ミックス、マスタリングと一通り出来る。
メモ程度に楽譜を作成したり、5.1CHサラウンドの
音楽を作成したり、CD音質以上の音質も作成できる。

自分好みのソフトシンセや、サンプラーを追加できるので

何をしたいのかを明確にし、慎重に選びたい。

Cubase
(Steinberg)



 


Cubase

VSTプラグインとの相性はバッチリ。
初心者からプロまで使われており、もっともポピュラー。
癖が無く、フィーリングで操作可能。


Cubase SE SXなどあるが、オーケストラ以外、安いので十分。

お得な情報が満載!
こちらでCubaseのMIDI入力、波形編集の動画解説あり。 <TOPに戻る>

Singer Song
Writer

(インターネット)

 

 


 Singer Song Writer

アレンジ機能が豊富で、初心者にも簡単に作曲が出来る。
初心者用として、日本ではもっともポピュラー。

コードや、コード進行の知識が無い人にはアレンジ機能はいいと思います。
アレンジ機能が豊富ですので、編曲で行き詰まった時にもいいと思います。

Sonar
(Cakewalk)

 

 

 

 


Sonar X1

Cakewalkシリーズから計算すると、15作目くらいです。
歴史があるシーケンスソフト。
Cakewalkから使い続けてる人が多く、ユーザが多い。

TTS-1という、わかりやすいソフトマルチ音源が標準で付いています、Sonarだけで
満足する方は多いと思います。

体験版あり。

お得な情報が満載!こちらでSonarのMIDI入力の動画解説あり。 <TOPに戻る>

Logic
(APPLE)





Logic

1番ユーザ想いのシーケンスソフトではないでしょうか。
例えば、ショートカットキーが柔軟に設定でき、スコアエディタでの楽譜が
見やすかったのと、音も良く、操作性も良く気に入っていました。

現在はMAC版のみです。
<TOPに戻る>

Live
(Ableton)




 

Live

Liveは、比較的新しいソフトですが人気があるのでしょうか。
使った感じでは、シンプルで軽い印象がありました。

DTMマガジンのサイトでLiveの解説動画がダウンロードできます。
今必要なくても、DLできるうちに、保存しておきましょう!
<TOPに戻る>

SOL
(YAMAHA)













 


SOL 2
見た目がカッコ悪く、一世代前を感じる。
シーケンサーなどに付属するソフト。 VSTi対応。
XGWorks STは、SOLの機能制限版で、見た目は同じ。

現在は、ヤマハはCubaseを販売してます。
単体でSOL2を使うメリットはほとんどありません。


お得な情報が満載!こちらでSOL、STのMIDI入力の動画解説あり。 <TOPに戻る>

Reason
(Propellerhead )




 

 

 

 


Reason
Reasonは、シーケンスソフトですがこれだけで完成されたソフトです。
高価ですが、シンセ、サンプラー、音素材が標準で用意されており
Reasonだけに集中できます。

なんと言っても、見た目が格好良く、作っていて楽しいです。

デモMP3あり。

体験版あり。
(起動後に、「Edit」→「Preferences」でサウンドカードの設定後、再生ボタンを押す。
 「TAB」キーを押すと配線が見えます。 )

こちらのサイト で、Reasonユーザが集結しています。
ラックの紹介もしており、充実しています。
<TOPに戻る>

VOCALOID
( YAMAHA )





VOCALOID
日本でもっとも人気のあるシーケンスソフトです。

普通のシーケンスソフトや、音源では、ピアノ、トランペットなどですが
ボーカロイドでは、人の声の音源で、歌詞を付ける事ができます。

曲が完成して、歌詞をシミュレートするにもいいと思いますが
上手な人は、本当に人が歌ってるように聞こえるほどの完成度です。  
<TOPに戻る>


波形編集ソフト

シーケンスソフトがあれば、特に必要がありません。

各パートのバランスや、ダイナミクス系のエフェクトを
理解する必要もあり、経験とセンスが要ります。




ソフトサンプラー


CDを聴くときは、CDプレイヤーに、音楽CDを入れますよね?
CDプレイヤーと同じように、サンプラー本体に
サウンドライブラリを読み込ませて使います。


ソフトサンプラー自体は、サイズが軽いです。
しかし、サウンドライブラリは数GBの物もあり
扱いにくいですが、非常に高音質です。



Halion
(Steinberg)



Halion

多種のサウンドライブラリのフォーマットに対応。

Cubaseをお使いであれば、Halionがお奨め。
Halionのトラブル時に、同じメーカーの方がサポートで解決しやすい。

お得な情報が満載! このサイトでHalionの動画解説あり。
<TOPに戻る>

Kontakt
( Native
  Instruments)


Kontact

高いですが、付属のライブラリが充実していますので、満足度はあります。
一度ソフトサンプラーを使ったら、SD-90などのマルチ音源は使えなく
なるでしょう。 サンプラーで人気があるのは、HalionとKontaktです。
Giga StudioはVSTi版が無いため人気がありません。



体験版はこちら。
  <TOPに戻る>

BATTERY
(Native
  Instruments)



BATTERY
高品質なドラムサンプラー。
サウンドライブラリも豊富で、操作が柔軟で1度使ったら
手放せなくなります。

BATTERYで、簡単に音を加工できるので、手間が省けて素敵です。

体験版はこちら。

お得な情報が満載! こちらでドラムサンプラーの動画解説あり。
<TOPに戻る>

ソフトシンセ

ソフトシンセは、基本的に音の情報はありません。
発信器をシミュレートしていますので、ファイルサイズは軽いです。
主にVSTi版が多いです。

無料のソフトも多数あります。


CronoX
(Lin plug)



CronoX 3

たくさん使っていると、どれも同じように聞こえますがこれは音が厚く良い感じです。
プリセットが良いのでしょうか? サンプラーとしての機能あり、体験版が無いのが残念です。
VSTi版。

こちらでデモソングが聴けます。  <TOPに戻る>

The Grand
(Steinberg)





The Grand

リアルなピアノの音を求めてる方にはお奨めのピアノシンセ。シンセ?
初めて音を出した時は、安物のキーボードですが
木の質感まで伝わって来ました。 今は、何とも思いませんが。

ただ、本格的にピアノを弾く方には、サステインペダルを使うと
重たく感じる様です。 ピアノ音源は「Old Lady」も人気があります。

VST、DX、スタンドアロンで動作。


ビデオ
あり。
 <TOPに戻る> 

HyperSonic
(Steinberg)














HyperSonic2

マルチソフト音源の定番。かな?1800の音色があり、とても扱いやすく
マルチ音源にしては、音が良いので、様々なジャンルを
そこそこの音質で作成したい場合は便利。
アタック音を簡単に調整できるのでディストーションギターや
ストリングスなどは、曲に合った感じに出来ます。
音色によって、パラメータが異なるし、操作しやすく素敵です。

DXi、VSTiスタンドアロンに対応。


     <TOPに戻る>

無料シンセ
の使い方

(DTM Lesson)


お得な情報が満載! 無料VSTi、ソフトシンセの使い方動画解説
不器用な私には大変役に立ちました。
海外の無料ソフトシンセがガンガン使えるようになります。
<TOPに戻る>


エフェクター
シーケンスソフトに多数エフェクターが付いてますので
特に必要ありません。

無料のソフトも多数あります。


T-Racks
(IK Multimedia)














T-Racks

マスタリングソフトの定番。

イコライザ、コンプレッサ、リミッターが付いている
真空管アンプをシミュレートした仕上げソフト。使い勝手も良く、初心者にでも扱いやすい感じです。
T-Racksを通すと、暖かみがあり、厚く自然な感じに
仕上がるお奨めの恐竜ソフト。

VSTiスタンドアロン版がそれぞれ対応。

体験版あり。  <TOPに戻る>

Clean
(Steinberg)



















Clean
Steinberg社製の音楽CDライティングソフト。ノイズ除去が初心者にでもわかりやすく出来ており
お奨め。 VSTエフェクトも2種使えます。
イコライザもあり、マスタリングとしても使えます。Cubaseのサウンドエンジンが素晴らしいので
その音質がCDに反映されているのでしょうか?
そうであれば、素晴らしいソフトです。購入前は、お使いのCD-Rドライブが対応してるか
確認が必要です。

こちらで、Cleanの性能をわかりやすく紹介しています。   <TOPに戻る>




<TOPに戻る>

MAIL
cooldtm@gmail.com



















inserted by FC2 system